飽きることなく株式投資~投機で億り人になれるか!?~

気合い入れて株式投資することにしたので記録を残します。

MENU

購入株価より低いかどうかがNISAのロールオーバーをする判断材料

NISAで購入した西松屋ロールオーバーするか悩みまして。

ロールオーバーする分は何とかプラスになっているのですが

大した利益じゃないので

ロールオーバーしなくてもいいか。

と、思っていました。

 

とはいえ、効率良くNISAの恩恵を受けたいので、

NISAの利確タイミングを調べてみたら、

知らん情報を得たので、

健忘録的に残しておきます。

 

NISAの期限が切れると購入価格が変わる

NISAのロールオーバーって、

ロールオーバーするタイミングの株価を

購入価格と判断するらしいです。

 

つまり、80万円で購入して100万円に増えていたら

ロールオーバーすると

100万円で購入したことになるんだそうな。

NISA枠が残り20万円だけになってしまいますね。

 

また、NISAから特定口座に移したとしても

100万円で購入したと判断されるようです。

 

マイナスになった株式を特定口座に移すと…

例えば、80万円で購入して50万円になってしまったら、

ロールオーバーするとNISA枠は増えますのでね。

いいかなぁと思います。

 

でも、特定口座に移動させると、

50万円で購入したことになりますので、

その後、80万円まで戻って売却したら

30万円の利益となるため

税金が取られてしまいます。

 

なんてこったですね。

購入価格まで戻したのに、

税金取られてマイナスです。

 

NISAのロールオーバーを利用するorしない!?

つまり何が特なんだ!?

と軽く混乱してます。

 

NISA枠で購入した株は、5年以内に売却しないと

売買した体で、購入価格が決められてしまうということ!?

ですよね。

 

ロールオーバーをする場合

最初に買った購入価格を覚えておく必要があるってことですね。

ロールオーバー後の価格で判断せず

購入株価で判断して利確タイミングを

判断しないといけない

ということですね。

 

特定口座に移行する場合

株価が下がっていると、

その後、株価が上がって元の購入株価に

戻ったとしても

税金が取られるってことですね。

 

つまり、購入株価より低かったら

ロールオーバーして、

購入価格より高かったら

どっちでもいい

ってことかな?

 

あー…決断に迫られるNISAって難しい

どっちにしろ、NISA枠は

株価の上下が少ない業績良好の企業を

選ばなきゃいけないってことだなぁ。

ギャンブル株は向いてない。